Posted 4月 1st, 2016 by kai-yoshimi
『救いに貧富は関係ない』
アリマタヤのヨセフ(マルコ15:43~47・ルカ23:50~56)
「イースターにちなんで」
ヨセフという人:有力な議員。立派で正しい。裕福。信念の持ち主。
イエスの救いは貧富の差によって決まらない。
裕福な人:ニコデモ、ザアカイ、ルカ8:3
貧しい人々:バルテマイ、ラザロ、2レプタ捧げたやもめ。Ⅰコリ1:26~
何が基準か
その人たちが己の罪を自覚しているかである。マタイ9:13
ペテロの告白。取税人の祈り。十字架上の強盗。パウロ。
持っているものを提供
ヨセフが墓を提供しなかったなら復活のしるしがない。ヒノムの谷へ放棄。
2レプタ。一握りのパン。時間。与えるは幸い、与えるとは神への投資。
教会に集うことも与えること。優しさ、親切、思いやりも。
神が私たちに与えてくださったものに比べるなら、私たちのものは小さい。
思い切って
様々な思いを断ち切る
ヨセフはイエスの仲間であることを知られる恐れ。
否定的消極的、不信、迷い、恐れや不安。
イザヤ55:6~ 思い(はかりごと)を捨て去って神に帰る。
Posted 3月 25th, 2016 by kai-yoshimi
『保証付き信仰』(Ⅰコリント15:12~20)「イースターにちなんで」
保証とは「大丈夫、何かあったら責任を持ちます。」というメーカーのお墨付き。
≪キリスト信仰も神の保証付き≫
① 永遠の命という保証
人の恐れは「死」そこから不安、失望、悲しみ、空虚などが生じる。
へブル2:15・黙示20:11~21:4。
永遠の命を得る道:御子を信じること。(ヨハネ3:15~18)
② 罪の赦し(修理可能)保証
人はなぜもめる。(21日のTV)
関係のもめごと。心のもめごと(ロマ7:15~24)
故障(罪)の最大原因>電源遮断・神との断絶・不和
神を信じ認めない、従わない。
解決法:御子を信じること(ロマ5:6~10)
③ 勝利の保証
人生の様々な戦い:患難、苦難、病、迫害、貧困など。(ロマ8:35)
勝利の道
強い者を味方とする。(ロマ9:31,37・)
すでに勝利していることを知る。(ヨハネ16:33・Ⅰヨハネ5:4~5)
Posted 3月 10th, 2016 by kai-yoshimi
『失望のない希望』 (ローマ5:1~5)
詐欺の手口:損はさせない。外れはありません。必ず利益が上がります。
しかし
キリストを信頼する人生は失望がない。(ローマ1011)
失望しない人生の段階
「ごめんなさい」(平和を持つ)から (1)
相手の非を非難し、責めるばかりでは、和解は生まれない。まして、相手が義なる方であり、和解の代償であるイエスを提供してくださっている神なのだから、尚更である。まずは自分の罪を認め「ごめんなさい」ということである。「ごめんなさい」は悔いた砕けた心でないと言えない。
神は悔いた砕けた心をさげすまない(詩編51:17・同32:5)
「ありがとう」という(2)
恵みによって義としてくださった。ことへの感謝。
「ありがとう」や「感謝」は信仰の表現。
平安でいられる
神と和解したのなら神が味方である。神が味方なら平安(ロマ8:31・37)
喜んでいられる。
JOY(喜び)
J・Jesus O・Other Y・Yourselves
患難さえも喜ぶ
忍耐>品性>希望 (刀などの伝統芸品)
反対:軟弱・諦め安い・飽きっぽい。>不良・悪質・雑>絶望
希望
農夫が種をもって畑に立つとき心に「希望」が生まれる
漁師が網をもって海に向かうとき「希望」が生まれる
人が神の言葉を持って人生を歩み始める時「希望」が生まれる。
Posted 2月 27th, 2016 by kai-yoshimi
『絶不調(Bad Slump)の時』 (詩編43:5)
スランプとは人生の踏み場、踊り場。次に上がるための休み場。
急斜面を楽に安全に登るには階段状の方が良い。人生もしかり。
スポーツの場合
心理的要因:モチベーション低下。飽きる。苦手意識。否定的。消極的。
身体的要因:練習不足。睡眠不足。疲れ、故障。誤ったフォーム。
人生のスランプを体験した人々と克服法
ヨブ (3:11) 失う体験
神と出会う
友達の忠告では解決せず。神との出会いによって解決。
トマスやペテロも今も生きているイエスと出会って脱出した。
ヨナ(4:3)思う通りに行かない。
気付く
己のわがまま。弱さを認める。(ペテロ、トマスも気付いた)
優柔不断。疑いやすい。不信仰などに気付く。
モーセ(民11:15・17)責任の重さ
分かち合う(自分だけで背負わない)
従わない民を導く困難さ。 エジプトに帰りたい。肉が食べたい。
水が飲みたい。なぜあなたがリーダーだ。金の牛建造など。
エリヤ (Ⅰ列19:4)疲れ
休む
戦い疲れた(最悪の国状だと多くの戦いがある)
本当の休みはイエスのもとに来ること。(マタイ11:28)
その他の対処法
基本に帰る(神の愛を受ける)
基本の繰り返し。
Posted 2月 20th, 2016 by kai-yoshimi
『やり直せる』 (Ⅰヨハネ1:9)
生きているということはやり直せるチャンスが与えられていること。
あらゆる中毒(酒、たばこ、過食、衝動買いなど)、思考、生き方など。
古い根を断ち切り、新しい目を出す人生。
古い根 (へブル12:15・ヤコブ3:14・申命29:18)
トラウマ(心的外傷)いじめ、孤独、貧困、虐待、失敗、恥など。
何かを行うとき古い根で物事を捉える結果失敗したら、笑われたら、無視されたら、拒否されたら、傷を受けたらと、まず考える。結果、行おうとすることを恐れ、嫌い、マイナス状態を生み出す悪循環になる。
成功したら、喜ばれたら、受け入れられたら、仲良くなれたら、癒されると、考えない。
古い根を探り断ち切る(詩編139:23,24 哀歌3:40)
過去の過ち、痛み、悲しみ、などのネガティブなことをしっかり見る。
罪悪感を感じるところ、傷つけた相手、負わせた相手のこと。
これらが無意識の中で引きずっている。
フラッシュバック:何かしようとすると立ち止らせ、逃げさせ、拒否し、時には反抗、攻撃する。
断ち切るには
これらの根が自分の内にあることを認める。人や出来事のせいにしない。
告白(詩編32:5・箴言28:1、13)
いじめられ、悲しく苦しく悔しかった。孤独にさせられ、寂しく、不安一杯だった。貧しくて、みじめ、妬み、悪意をいだいた。失敗して、恥ずかしく、みじめで、恐れたなど。
告白は解放の道、救いの扉になる。(ヤコブ5:16・ローマ10:9,10)
受け取る
心の一新(ローマ12:2・6:11・Ⅰヨハネ1:9)
信仰とは神の成してくださることを事実として信じること。
アマゾン本:一円で購入・後から請求が来ることを恐れない。
神も後から請求しない。すでに十字架で完済。
Posted 2月 15th, 2016 by kai-yoshimi
『本当の勝利者』(Ⅰヨハネ5:5・ヨハネ16:33)
この世的勝ち負け
他者より早く、多く、強く。(スポーツの世界)
負け組と勝ち組(富・試験・地位・結婚)
聖書から
どちらが勝ち組?
平和の家庭と争いの多い家庭(箴言17:1)
祭司&レビ人とサマリア人(ルカ10:30)
パリサイ人と取税人(ルカ18:9) 金持ちとラザロ(ルカ16:19)
本当の勝利(人間として勝利すること)・罪に勝つ人たち
平和の家庭(争いの罪)
人を愛する心(自己中の罪)
自分の弱さを認める(高慢の罪)
謝る心を持つ(傲慢の罪)
罪に勝つには (ローマ7:15~25)
イエスを神に子として認める。(ローマ8:1)
イエスに頼る人
イエスが味方となる(ロマ8:37・詩編118:6・124など)
エジプトの軍隊に勝利。エリコの戦いで勝利。ゴリアテにも。
人生の勝利者
売り上げより人に役立つために:79歳のコロッケ屋さん
早くゴールするよりも救護優先。50歳のランナー
Posted 2月 8th, 2016 by kai-yoshimi
『立ち上り、前へ』(ヨハネ5:)(ネヘミヤ2:17~20)
愛するもので栄光を得、愛するもので傷つき、愛を失った・・清原。
愛するものを失うとき倒れ、愛するものを得る時、起き上がり、前に向か
うことができる。
「ブロークン・ウィンドウ理論」ゴミを放置しておくと社会治安が悪化
する。ニューヨーク市長ジュリイアーには街を綺麗にする条例を作り町か
ら凶悪犯罪数を減らした。
廃墟化したエレサレムを再建したネヘミヤたち。(立ち上がり、前向きに
なった人たち)
彼らの行動
① 祈り(1:4・2:4)みことばに立つ(1:9)
問題があったらまず祈る。人や問題にすぐに向かわず神に向かう。
⓶自分にできることから、計画目標を持つ。
献酌官の立場。期間と材料調達
⓷人の協力要請(2:17,18)
人を動かす秘訣:価値観の共有
ユダヤ人は神の意志・教会もしかり(牧師のためには動かない)
テニスコートにネット購入
④困難反対にひるまない(2:20)
確信、自信を持つ
確信、自信を持つ秘訣・絶対的存在からお墨付きをもらう。
練習しても努力してもその上を行く人がいる・自力には限界がある。
誰の罪のせいでなくただ神の栄光のため。ファニー・クリスビー
神の栄光のためとは神を愛するゆえにと言い換えることができる。
人は愛するものを持つなら倒れにくく、倒れても前向きに立ち上がれ
Posted 1月 29th, 2016 by kai-yoshimi
『弱い者でも』(へブル11:34)(Ⅱコリント6:3~)
私たちは弱い
*苦難に耐えられない(くじけやすい・悪くすると病む)
*傷つきやすい *怒りやすい *悪意に傾きやすい *逃げる・避ける
*諦めやすい *中途半端・長続きしない。 *迷いやすい、
*決断力がない *誘惑に弱い etc。
弱さは失うものが多い
人望、信用。 心身の健康、人を愛せない信用できない。関係悪化。成功、達成できない。自信喪失。劣等感。自己評価down。不安、過ちを犯し易く、繰り返す。時間。能力。
弱さを持った人々
モーセ。アブラハム。ギデオン。ヤコブ。ペテロ。ヨハネ。パウロ。
弱い大関:琴奨菊
強くなる道
*弱さを認める:ありのままの自分を受け止める。素直になる。(Ⅱコリ12:9,10)
*強くなることを求める:どうせ弱いと開き直らない。強く望む(心の渇き)
*一人では強くなれないことを悟る:助けが必要であることを認める
琴奨菊は各界では珍しいメンタルとトレーニングトレーナを取り入れた。
人間の最高トレーナーはJesus
ピリピ4:12,17. 詩編18:32~ 144:1 同27:1~3
Jesusは折れ掛かった葦を折らない。
Jesusはともにいてくださる(ヨシュア1:5、6、9)
Posted 1月 22nd, 2016 by kai-yoshimi
「好意を得る人生」(Ⅱコリント5:17・マタイ7:12)
イエスを信じる人が受ける恵み「変化」
罪人から神の子へ。闇から光へ。絶望から希望へ。死から命へ。
呪いから祝福へ。
本日のテーマ:嫌がられる人から愛される人へ
「嫌がられる人」
自己中。自慢。否定的。愚痴。うそ。不誠実。悪口陰口。無神経
無礼、昔話等々。
特徴・愛を受け損なった:肯定されない、褒められない、馬鹿にされる、否定された。
くれない族:自分が原因であることに気付かず他の責任にする。手伝ってくれない。分かってくれない。聞いてくれない・・・
愛される人になるには
愛を受ける(イザヤ49:14~16)
福音とは:神はあなたを愛しているという知らせ。
何を見て生きるか:見よ。神の子羊(ヨハネ1:29)
イエスから目を離さない(へブル2:12)
見ているものに似る。人を見分ける術:その人が何を見ているかを知る。(何を一番大切にしているか)
小さなことから始める
チャップリンのことば:幸福は勇気と想像力と少しのお金があれば得ることができる。その中で大切なのは一歩を踏み出す勇気である。
まず自分から始める勇気、挨拶、微笑みを。(マタイ7:2)
「もし人々がほんとうに家庭を愛するなら、人々は多くの過ちを
避けることができるでしょう。」
「すべては祈りから始まります。愛する心を神様にお願いすること
なしには、愛する心を持つことはできない」、(M・テレサ)
Posted 1月 16th, 2016 by kai-yoshimi
「希望を告白しよう」(へブル10:23・エレミヤ29:11・31:17)
二種類の希望
非現実的願望・宝くじが当たったらいいな。月に行けたらいいな。
確信に基づく希望・もうすぐ春来る。出産まで後ひと月。
希望が持てない理由
確信がない・・確かな自信。確かな信仰。
他者依存・・・目に見えるもの(人。社会、金銭)
過去 ・・・失敗、比較。
恐れ ・・・否定的イメージ
カレブの希望(ヨシュア14:7~12)
神の約束を信じ続けた(イザヤ40:31)
40歳の時受けた約束を45年持ち続けた。アンナ&シメオン
カレブの希望の土台:神の約束
己の壮健さ、力、知恵、経験でなく約束に対する信頼と従順。
詩編39:7・エレミヤ14:8 Ⅱコリント1:8~10
希望は何をもたらすか
夢や目標を生む:春が来たらあれこれしよう。子供産まれたら・・。
生きがいができる・今日を生きるエネルギー。
壮健さ、力を失わなかった。(日々の鍛錬)
カーネル・サンダー65才から。65才でオリンピック出場。
95才で百Ⅿ世界新
YOUR HOPE (やり始める事・やり直すこと。)
現実的夢・願望・(ゆりかごから天国まで教会)
内面的希望(優しさ、忍耐、謙遜、純粋、素直など)
将来:貯蓄。百歳まで生きる。達成したい事。
今日から始める決心とまず一歩から (へブル11:1)
祈る 御言葉の励ましを受ける。まず、できることから。