FGN福音メッセージ

Posted 10月 24th, 2019 by kai-yoshimi

『心騒ぐとき』(ヨハネ14:1)
スターバックスはコーヒーメーカーを提供するのでなく心静める場提供。
私たちは静かに心を静める場所を持っているだろうか。
3K:経済・健康・関係 この3K次第で幸福にも心騒がせることにもなる。

心騒がせない道
 神orイエスを信じる。
  神とは詩編121・コロサイ1:15~17の神
  天地の造り主、万物の根源なる方。
  たましいの牧者・詩篇23:2&Ⅰペテロ1:25
 
 神に感謝(礼拝)する
  今あるは神の恵み 哀歌3:22~24 
振り返ってひとつの良い事 詩篇103

信仰・信頼を持つ
  詩42:5、4、11、 43:5
 ピスティス:真実。信頼。信仰。
 信仰:未来に関すること 信頼:存在に対する今の信頼。
 神の真実に頼る事:走れメロス > 猜疑心を砕いた友情。

神の真実は十字架にある:Ⅰテモテ1:13・Ⅰヨハネ3:18

ぶどうの木集会福音メッセージ

Posted 10月 24th, 2019 by kai-yoshimi

『神のものは神に』(マタイ22:15~22)
悪巧みの一致
パリサイ人:嫌ローマ・納税反対派。 ヘロデ党:親ローマ納税賛成派
共通の危険不都合存在:イエス
悪いことなら一致しやすい。悪口、陰口しかり。

言葉の罠
AかBかの答えを求める罠にイエスはCと答える。(姦淫の女の時や
道端の盲人の時も)悪魔はエデンの園以来言葉で人を陥れようと謀る。
 対策:愛と神のことばで心を満たす。(コロサイ3:16)

神のものは神に
 私の人生、存在は神のもの(申命記10:14・詩24:1)
 誰が所有しているかでその価値は変わる。イチローさんのバット。
 有名人、高貴な人の所有物は価値が上がる。
 私たちは神のものであるから最高の存在価値がある。(イザヤ43:4)

デナリの肖像と銘
 私たちの中には神の肖像が刻まれている(創世記1:26,27)
 イエスの中にも神が刻まれている(ヨハネ1:18・14:9)
私たちは主の手にその名が刻まれている(イザヤ49:16)
 
 私たちは失われた銀貨(ルカ15:8~10・19:9)
 
持ち主の神に返された人生
 見出された、買い戻された:代価は御子のいのち
 神のために生きるⅠコリ6:20(ガラテヤ2:20)
  自分を正しく生かすこと:神を喜ばすことと人を生かす人生。
  野の花・高山植物。スミレはスミレのように雀は雀のように。

FGN福音メッセージ

Posted 10月 18th, 2019 by kai-yoshimi

『アメージンググレイス』(エペソ2:8)
群衆を静めたジェシー・ノーマンの「アメージンググレイス」
 「神の御業とはなんと素晴らしいものでしょう。
  私のような愚か者をお救いになられました。
  迷いの中にあった私は導かれ ようやく神様を知ることができました。

試練というめぐみ(Grace)とそれを乗り越える力を
与えて下さっためぐみ(Grace)
はじめてその力の偉大さを知った時 それはなんと尊いものと
感じた事でしょう。
悲劇としか言いようのない苦難の人生をお与えくださると同時に
それを乗り越える力をくださっためぐみ
 私が愛を知る者へとその力は導き続けて下さることでしょう。」

神の恵みとは
 一方的愛 (Ⅰヨハネ4:10)
 宗教は人が神に近づこうとする道:あらゆる方法で神に受納されようとする事
恵みの信仰は神から人へ。
 救助ヘリ:上から下へ。 神の救いに途中で落下させる失敗はない。
住民票のないホームレス御断りはない、無条件。

神の一方的な願い(Ⅰテモテ2:4・Ⅱコリ5:20)
 神は私の事を一番思っている。この世の中で一番思って下さる方。
  心配、助け、配慮、導き、守る方。

感謝して受けよう
 代価は元払い。次男の会社:後払いシステム。会社はリスクを負う。
 お返しもお礼品不要。ふるさと納税ではない。
プレゼントは感謝して受けるのみ・

FGN福音メッセージ

Posted 10月 12th, 2019 by kai-yoshimi

『愛と慰めと希望の神』(Ⅱテサロニケ2:16~17)
吉野氏リチウム電池でノーベル賞
植物は蜜が溜まると電気を蓄積して昆虫に発信し集める。
秋の果物柑橘類や栗、柿は食べごろになると緑と対称色の黄色になる。
様々なアプリの開発者がいる。
宇宙の創造者ももちろんいる。
その創造者はどんな方か。
愛なる方
 Birthdayを喜ぶ子供:無条件で存在を肯定され喜ばれる日。
 罪人、弱い、敵であったとき愛して下さった。(ローマ5:5~10)
  無条件愛を土台として条件付も必要:動物に芸を教えるには餌が必要。
  人は条件をクリアしようとして成長する。
  
慰め主
パラクレートス(慰め、助け、弁護)パラとは「側にいる」という意味。
ニートさん、レンタルさんというホームレスさんのこと。
一日30件の要望:側にいるだけで、食事、交通費、宿泊提供。
 孤独の人、悲しい人、不安な人が多い世の中の姿。
ナインのやもめを慰めたイエス。ハガルの側にいた主。ヤコブ等々。
死の間際の強盗。聖書の中で一番多い約束は「共にいる」詩139篇

希望を与える
 農夫、漁師、アスリートが辛くても頑張るのは希望があるから。
神の子には永遠の希望がある(へブル10:23)

FGN福音メッセージ

Posted 9月 27th, 2019 by kai-yoshimi

『第一の原因なる創造主』(創世記1:1)
「クイーン」フレディ・マーキュリー「ボヘミアンラブソディ」
ギターの神様・エリック・クラプトン「レイラ」「12小節の人生」
「クロスロード」AL依存症厚生施設
荒れ荒んだ人生から立ち上がれたのは音楽・ギターの裏に神への回帰。
祖父母に連れら行った教会で聞いた神と聖書が自分の居るべき場所と気づいた。
その神とは
第一原因の方:永遠のエネルギー
はじめ(時間)天(空間)地(物質)
 物質は空間と時間があって存在できる。故に同時にこの三つは創造された。
  物質の密度や光の速度で時間の速度も変わる。(相対性理論)
 恐竜の存在:べヘモット(巨大な生き物)タンニン(海の巨獣)
  普通の生き物として存在した。現存していないから特殊な生き物に思い込
んでいる。映画「ジュラシックパーク」等の影響も大きい。
 化石は瞬間的圧力と熱で出来る。洪水、火山の爆発など。ゆっくりでは腐敗分解する。捕食中の魚の化石などがある。苦しみ悶えている姿の化石。

永遠の神:何ものにも支配されない。
 時間、空間、物質に支配されない。ヒゼキヤの日時計やギブオンの戦い。
  パンの奇跡,ぶどう酒の奇跡。
過去、現在、未来におられる「あってある方」 昨日も今日もいつまでも。
 常にいまし、昔いまし、後に来られる方:黙示1:8
支配されないとは逆に支配できること。
死、悪魔、罪に支配されないで滅ぼす。
愛の監督、脚本家:悪い計画筋書きは作らない。牧者、監督者。

助けがいらない
 イケメン仏像:人の手で綺麗に掃除してもらう。今山大志像しかり。
 火事や災害の時持ち出してあげなければならない。人の助けを必要とする神
 が人を助けられるだろうか。

本当に助けることが出来る方。詩編121篇

ぶどうの木集会福音メッセージ

Posted 9月 26th, 2019 by kai-yoshimi

『仕える幸い』(マタイ20:17~28)
コントロール欲求:
人を思うように動かしたい:自分の幸せのため。都合が良い、楽になるため。
夫婦、親子、友人、会社、教会。
商売:買わせたい。安く売らせたい。
win、winの関係なら良いが相手に不快、不都合、抵抗感を与えてまでコントロールすると様々な不都合が生まれる。

支配的コントロール
 暴力、言葉、脅し、嫌み  弱さ:無く、すねる、媚びる。
 愛情の押しつけ:恩着せ・あなたのためよ。

自発的の動かす
 させられるからやりたいに向かわせる
  批判、苦情、否定しない 誠実な評価(褒める) 価値を教える。
 お茶出し:第一印象者:イメージメーカー 石田光成の三献茶

仕えられる人とは自分の欲求のために動かす人
仕える人とは相手の欲求のために動く人(慮り・おもてなし)
  仕える言いなりになるのではない

パワーゲーム
 動かせば勝ち、動かされれば負けの生活は疲れる。
  負けて育てる:親子の相撲 負けて自信を持たせる
 相手が変われば幸せになの世界でなく「自分の世界で幸せになる」生き方。
 幸せを人や環境でなく自分の中から生み出す生き方。

仕えるために仕えられる体験をする
 イエスは仕えた:権威、力、おどさず十字架にまで仕えた。
 神の子が罪人のために仕えてくださったことを知り信じる。

FGN福音メッセージ

Posted 9月 20th, 2019 by kai-yoshimi

『疲れからの解放』(マタイ11:28)
9月は夏の間に溜まった疲れが出やすい季節。不登校、不出社、体調不良を
訴える人が多い。
 疲れは身体に備わっているセキュリティーの休息信号。
疲れが分からない人は信号故障:突然倒れたり、うつ状態になる。特にうつ状態になる人はその前が活動的になる人が多い。
 滋養強壮剤や酒、覚せい剤は疲れをごまかす。忙しい人やプレッシャーの多い人がこれにはまり込み易い。芸能人、会社の中間管理職、プレジデント。
健全な解決方法は「睡眠」。しかし、悩みや、疲れが酷いと眠れないので
更に疲れる。

 疲れの原因:頑張り > 認知されたい欲求(褒められたい。認められたい)
夢や希望、楽しみのためなら疲れないがこの欲求のゆえに本心を偽り頑張る・
自分らしさを失う・充実感を失う:「愛されたい。認められたい」という本心を忘れた状態。
 財布やスマホを紛失したら一生懸命さがすが本心を忘れても探さない。
神はそんな私たちを探して下さった:ルカ15:3~1019:10エレミヤ31:3 華子さん  神は私たちの存在を凄く認める方:最高の愛の対象

神から離れることが一番の疲れる原因
 すべて自分でやらなければならない。
  仕事、仕事人生の様々な問題等々。その結果は疲労と挫折。

罪に向かい合うと疲れる。罪に勝てない。
 パウロはみじめさを味わった。最高の疲れは「死」

最善の解決は「キリストのもとに行く」
神に信頼する イザヤ40:28~31
神は良き羊飼い 詩篇23篇の神

FGN福音メッセージ

Posted 8月 9th, 2019 by kai-yoshimi

「自分を愛する」(エペソ5:29)
自分を愛するとは自己中心的や利己主義ではない。
愛するとは大切にすることであり、人間性を高めること。
 各職人は腕を磨く。(料理、芸、音楽など)それが自分を愛すること。

自分を愛する効果
人間関係を良くする
自分を愛する人は人間性を修復させる。
罪が人間性を破壊した。マタイ15:11,17~20等
修復方法は十字架による新創造:エペソ2:10・Ⅱコリント5:17
良い作品は良い行いをする、その結果良い人間関係が生まれる。

希望が生まれる:エレミヤ31:17
 神なき望みなき存在の罪人:エペソ2:12
 不安、思い煩い、怒りを受けるべき存在。
修復されたら希望が生まれる。
 PC、車、病気でも治ったら希望がうまれる。
 万事が益になる平安と希望を持てる。

メンタルが強くなる
 人は皆ウツになる、心が暗くなる。
 ルターの提唱:楽しいことを見つける。体を動かす。友人とおしゃべり。
        新しい試み。今を楽しむ。小さなことに感謝する。
        「すべてに感謝」が一番 Ⅰテサ5:18

GODエナジードリンクを得る
 聖霊を受ける:力を得る、愛、喜び、平安等の人間性を得る。

このエナジーを受ける方法。
 使徒2:38

FGN福音メッセージ

Posted 7月 19th, 2019 by kai-yoshimi

「人生のデストロイヤー」詩編51篇・42編
 京アニメ放火:一人の男性の恨みの結果。30人以上の死者。
罪とは心の闇。この闇が社会を暗くするがその前に自分が暗くなる。
心が暗くなった状態を「うつ」と言ったりもする。

「うつ」症状:元気でない。ボンヤリ。食欲不振。興味湧かない。イライラ。
       集中力低下。作業能率低下など。
聖書的原因
 罪責感・自責の念:自死に陥る・ユダ。 ユダ小さな不正の積み重ね。
          イエスを裏切る。
 詩篇32:3~4・罪を認めず生きることの苦しみ。箴言28:13
  
被害者意識:サウル王・ダビデがいなければ・・と考えた。カインもしかり。
     誰も理解してくれない。不当な評価や扱い。
     挨拶がない。お礼がない。
さらに闇の中へ入り込む ヨハネ3:20 
心を閉ざす:弱さを知られたくない。罪がばれる恐れ。人への不信感。
怒りの蓄積。

究極的「うつ」・たましいの絶望感:詩篇42篇
たましい:存在の根幹・アイデンティティ(自分は何者かを知っていること)
 自分という存在の喪失感。

回復の道
 真の自分の認知:無力・罪。弱さを認める。言い訳しない。
責任を受け入れる(問題の原因は自分にある)Ⅰヨハネ1:8

赦しの確信獲得:みことばを信頼し受容。
日々のリハビリ:祈りとみことば。
霊的エナジードリンク:賛美。

ぶどうの木集会福音メッセージ

Posted 7月 18th, 2019 by kai-yoshimi

「魚からお金」マタイ17:24~27
  人は一国の主になりたい願望がある。ゆえに、家を建てようとする。
牧師の目標:会堂を建てる。
ダビデも宮を建てたいと願ったが息子ソロモンがそれを実現した。
純粋に主を礼拝する場として。その祈りにそれを見る。Ⅰ列8:27~

教会の代表は牧師:代わって表に出るが本当の主(あるじ)は神なる主。
この宮のあるじは天を王座、地を足台とされる方。(イザヤ66:1)
さらに、天地万物の塑像者、全知全能の神:(詩篇19編)
宮のあるじは納入金不要、その子供も当然不要。その子供とはイエスと弟子。
その子供になるにはイエスを信じること。(ヨハネ1:12)
神の子どもの特権:私のものはお前のもの(ルカ15:31)。
良いものを受ける。(ルカ11:13)
御翼に守られる(ルツ2:12・ルカ13:34) 相続権(ローマ8:17)

神の子でなければ滅びの子(ヨハネ17:12)悪魔の子(ヨハ6:70)
尾の結末:黙示20:10~15・21:7~8

つまずきを置かない:社会常識に反しない対応。
選挙。他人の土地。
 天上の決まりは地上では通用しない。
私たちの真の姿は隠されている。(コロサイ3:3)
栄光の姿にやがて変えられる(ピリピ3:21)

魚からお金
 「魔法のカード」カード決済時代
神は無から有を生み出す方。一粒の種から多くの実を生む。
5つのパンと2匹の魚
私たちがしなければならない事。
ペテロは釣りに行かなければならなかった。(漕ぎ出し網を降ろす)
種は地に蒔かなければならない。パンと魚を差し出す。
 神のために時間、経済、体力、能力を捧げる。
 Ⅰタラントを忠実に。